あなたは、自分の大切なものを大切にしながら働いていますか?
キャリアの語源は、「車が通った後にできる轍(わだち)」を意味しています。
これまで私たちが通ってきたあと、軌跡、そして未来を含めた人生そのものの意味があります。
自分はこれからどんなキャリアを積み上げていきたいのか、
どんな人生を過ごしていきたいのか、
私らしく大切なものを大切にしながら、充実したワークライフバランスを考えるきっかけになるような話です。
【講師】
伊藤 由美
Career Design Cafe 代表 キャリアセラピスト
短大卒業後、銀行、人材派遣会社の業務を経験した後、健康食品の通販販売会社に管理職として在籍。
電話応対専任の派遣社員から正社員へシフトし、社員数名の会社が、社員100名以上、売上数十億の会社にまで急成長した経験を持つ。当時統括という立場で現場の総指揮を取りながら、採用・人事・教育等に携わり、会社の成長に伴い「人生育成プログラム」を作成。「企業は人なり、人は心なり」を信条に組織の構築を図る。
なかでも「人材の育成」に力を入れ、マニュアルに沿った「型」、そしてマニュアルを超えた「心の育成」の両面から社員の人間としての成長を助け、会社の大切な人材を「人材」に磨き上げていくことを使命として活動する。
現在は、キャリア・コンサルタント、産業カウンセラーとして、厚生労働省や福岡県佐賀県主催の職業訓練等の講師、企業研修講師、キャリア・コンサルタント養成講座の講師等、指導者の育成にも力を入れ活動中。
【動画について】
こちらの動画は、ライブにて収録しております。 一部映像が乱れたり、音声が聞き取りにくい場合があります。ご了承ください。